ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年10月14日

結局、撃沈

土曜日に徳島へショアジギに行ってきました。

本当は小松島方面を予定してたんですが、台風の影響で波が高く

釣りにならないと判断し、鳴門の瀬戸内海側を選択。

早朝4時過ぎにポイントに到着。

堤防のには太刀魚狙いのアングラーがたくさんいます。

しかも、みんなショアジギロッドも用意してる( ̄▽ ̄;)

どうやらみんな太刀魚→ショアジギの流れでポイントを押さえて

いるようです。

しかし、なぜだか潮通しの良さそうな堤防先端は空いてたので

そこで釣ることを選択。


とりあえず日が出るまで、エギングをしてたんですが、横風が強く

ラインが引っ張られてやりつらくて仕方がない(ーー;)

丹念に底をとりながら頑張っていると、なんとか一杯ゲット( ̄ー ̄)



300グラム程度のまあまあサイズでした。

それからしばらく続けるも、追加はなく明るくなったのでショアジギに

変更。


一投してなぜショアジギアングラーがいないかがすぐに判明。

潮は流れて良さそうに見えるも、どうやら反転流ばかりなのか、

水深がめちゃくちゃ浅い(ーー;)

黙々と投げ続けるもアタリすらありません。

隣で釣ってた友達は魚をヒットさせ、『今回は頭を振ってるから、

確実に青物や!』って、言いながら釣り上げたのは、50センチ弱の

マダイでした。青物ちゃうやん(´Д`)


負けじと頑張るもアタリ一つなし。

周りも釣れていない様子。

しかも刻々とアングラーが減っていきます。

どうやら本日は魚が回ってない様子(ーー;)

負け戦確定な状況でもジグを投げ続け、干潮からの上げ潮が動き

だした時に、念願のヒット(°∀°)

しかし、釣れたのはエソでした( ̄▽ ̄;)



その後、状況が芳しくないので8時に移動を決意。

ちょっと朝マズメを過ぎちゃったので、期待はできないと思って

いたら、友達に35センチのシオを釣り上げます。

しかし、自分はアタリ一つなく、ジグをロストしただけで納竿。

ショアジギなんて嫌いじゃ〜(T^T)

結局、鳴門でも撃沈でした。

けど、ちゃんと青物がいるのは確認できました。

ただ腕がなかっただけですね(^_^;)  
Posted by しゅうじ@讃岐 at 21:56Comments(2)エギングライトショアジギ