ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年12月17日

初佐田岬遠征

日本列島にこの冬一番の寒気が流れ込み、気温も一気に下がり

何より暴風が吹き荒れる週末、佐田岬へアジングに出撃!

伊方町のピンポイント天気予報では、最大風速が10m…。

ライトなジグヘッドを投げるのに、釣りになるんかいな?

高松から高速をとばし、最初のポイントに入ったのが17時。

もうかなり薄暗くなり、マズメのナイスな時間帯。

しかし先行者があり、泣く泣く移動。

次のポイントは奇跡的に外灯下が空いており、そこに決めました。

釣りを開始してすぐ、友達が本命のアジを釣り上げます。

しかし、三杯酢サイズの超豆…。

その後、自分も含め同行者全員がアジを釣るも、同サイズの豆…。

オイオイ、噂のメガ、ギガ、テラアジはどうした!


結局しばらくそこで粘るも、サイズアップは望めないと判断し移動。

はじめての釣り場で、しかも確かな情報もなく、目ぼしい港を

転々とするも、友達と自分が20センチアップを一匹ずつ釣れただけ。

どこも暴風でほとんど釣りにならず。


このまま撃沈かと思われたが、友達が餌釣りでアジが爆釣したこと

がある漁港へ移動。


そしたら今までの豆はなんだったんだというぐらいの入れ食い(^∇^)

しかも20センチを越えてるサイズばかり。

もっと早くここに来ておくんだった(ーー;)

結局、深夜3時過ぎまでの約2時間で、26センチまでを25匹

釣れました。

たぶん釣れ続けたけど、睡魔には勝てませんでした(^_^;)


結局、尺にも満たないサイズだったのが、後から悶々としてます。

年明けにリベンジしようかな?  
Posted by しゅうじ@讃岐 at 21:28Comments(2)その他

2013年12月02日

またしても短期決戦

朝から用事があったものの、どうしてもカレイ狙いに行きたくて、

短期決戦に挑んできました。

日の出が6時半から8時半までの2時間しかない状況で、

果たしてカレイを釣ることができるのか!?

………

……





小さいけど釣れちゃいました( ̄ー ̄)


その後、投入直後に慌ただしいアタリがあり、何が釣れたのか

ワクワクしながら上げたら、イソベラダブル(´Д`)


しかも段差仕掛けがくるくる回り、密着状態で上がってきました。


あと義弟くんにも久々に釣れ、かなり喜んでました。
どうやら高松のカレイも復活したようです(^∇^)  
Posted by しゅうじ@讃岐 at 12:35Comments(2)投げ