ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年07月28日

パッとしない(゚Д゚;)

怒涛の釣り三昧でしたが、釣果がパッとしない週末でした。

今回は簡単にまとめてみます。

土曜日はシーバスでも釣れたらと、朝マズメ勝負で

さぬき市に出撃。

しかし、アタリ一つなく終了。

魚っ気もあんまりありませんでしたが、やっぱり初めての

ポイントは難しい(;´Д`)


そして前日に全くダメだったので、日曜日も出撃。

今度は西讃にマゴチ狙い。

日の出前からバイブで底を狙ってたら、ガジガジとかじる

ようなアタリあり。しかしフッキングせず。

次のキャストでも同じようなアタリが。

今回はちょっと送り込み合わせても、やっぱりフッキング

しません_| ̄|○

一体何なんだ!? 何となくフグ( 'Θ' )϶な気もする。


それからかなり時間が経過し、やっとアタリがあり!!

今回は意図をゆるめ送り込んでからのアワセ!

やっとヒットしたけど、どうやら小さそう。



エソでした(;´Д`)

その後はアタリもなく、あえなく終了。


そこから午前七時にちょい投げでキス狙い。

釣れるには釣れたけど、小さいのばっかり。



キス天と三杯酢で美味しかったです。  
Posted by しゅうじ@讃岐 at 23:05Comments(0)投げシーバス

2015年06月08日

久々の大物狙い

かなり久々に夜釣りの投げで、マダイとキスを狙いに行って

来ました。

餌はマダイ用にホンムシ、キス用にチロリを購入。



ポイントに到着すると、夕日が綺麗でした。

燧灘は波が穏やかで、本当に綺麗な海ですね。

早速仕掛けを投げ入れると、一投目から義弟くんにキスが

かかります。



しばらくすると自分にも一匹目がヒット。

18センチほどの中型でした。

それから数とサイズが出ることを期待しますが、ホンムシの

仕掛けにはアナゴとグチが釣れるだけ。

マダイのアタリは一度もありませんでした。

キスはチロリにばかり食ってきましたが、五時間で6匹だけ。

もっと釣れると思ってたのに、そうは甘くなかったようです。

夏の夜釣りはチロリが最適ですね。
  
Posted by しゅうじ@讃岐 at 08:23Comments(0)投げ

2015年05月12日

GWのまとめ

今年のGWは仕事も落ち着いてたし、嫁が実家に遊びに

行ったり、旅行に行ったりして、自由になる時間がたんまり

あったため、例年になく釣り三昧でした。

しかし、釣りに行っただけで、結果は伴ってないような・・・。


では、一気に振り返ってみます。


《5/2~3》

友達四人としまなみ方面へ遠征。



夜釣りでメバルを狙い、朝マズメでサバ狙いのショアジギ、

または投げでカレイを狙う予定。

しかし、現実は夜は風が強く、島を一周するもいいポイントが

なかなか見つからず、当たりすらない状態が続きます。

結局、四人でメバルが4匹のみ。

陽が明けて投げ釣りでかカレイを狙うも、潮流に翻弄され

釣りになりませんでした。

ショアジギやってた友達もアタリ一つなく撃沈。

遠征は難しい( >_<)


《5/5》

地元でカレイ狙いに出撃。



小さいながらも、本命をゲット(≧∇≦*)


《5/6》

厳しいとは思いながら、子供とちょい投げに出撃。

後から来た家族連れに近距離で挟まれ、お祭りの連続で嫌に

なったので早々に撤退。

アタリ一つありませんでした。

ただ子供はヒトデが釣れたがらまんぞくしたみたい。


《5/9》

デカサバ狙いで、ショアジギに出撃。



日の出までメバルを狙うも、20アップが1匹のみ。

肝心のショアジギは、ボイルもなくまだ早かったようです。

唯一のアタリは回収してたジグに、手前でシーバスがヒット

するも、あわせが弱かったからなのか、バラしちゃいました。


《5/10》

連休最終日にまたしても投げでカレイ狙いに出撃。

ただし、朝に用事があったため釣行開始が10時過ぎ。

この時点でカレイの釣果はあまり望めないと思ったけど、

本当に厳しかった(;´Д`)



釣れたのはフグ一つだけ。

けど同行した義弟くんは、アイナメ、クジメ、ベラを

釣ってました。

今回は完敗です。


そんなこんなで、釣り三昧のGWでしたが、釣果は

かなりショボい結果となりました_| ̄|○
  
Posted by しゅうじ@讃岐 at 12:40Comments(2)投げライトショアジギ

2015年03月31日

どっちも低調

高松市内の桜も咲き始め、少し早いかもしれないけど

花見カレイ狙いに行ってきました。


まずはカレイ釣りの前に朝マズメでメバル狙い。

前日と同じポイントに入るも、前日と同じくアタリなし。

しばらく粘るも、全く釣れそうな雰囲気もなく、日の出

前に訪れるであろう時合いまで一時間以上我慢する

ことができず、ポイントを移動。

移動先では街灯周りでライズがあり、すぐに二匹釣れ

ました。

調子に乗って大物狙ってみるも、釣れたのはプラグと

同サイズ(;´Д`)



そして明るくなりライズも終了で、結局、釣れたのは三匹だけ。


その後、6時過ぎからカレイを狙うも、フグが一匹釣れただけ。

アタリはないし、餌はそのまま残る状態が続きます。

しかも、小降りだった雨が本降りに変わって、やる気が

一気に萎えます(´д`)

10:30まで頑張るも潮も流れず、状況が良くなる

ことがなさそうなので、納竿としました。

この時期に雨の中はかなり辛いです(T-T)


メバルもカレイ共にダメダメでした。

カレイはもう少し先かな。  
Posted by しゅうじ@讃岐 at 08:17Comments(2)投げ

2014年11月26日

連続撃沈

秋も深まりそろそろカレイが釣れだしたようなので、

投げ釣りに行っきました。

餌を買い現地到着が5時過ぎ。まだ真っ暗でした。

釣り座を確保し、明るくまで待ちますが、6時半に

なるまで、明るくはなりません。

日の出が遅くなりましたね。


日が昇りかけたので、早速仕掛けを投げ入れます。

しかし、アタリがなく退屈な時間が流れます。

しかも、潮があまり動いてないからか、餌が残ります。

やっと潮が動きだしたら、今度はアタリもないのに、

餌だけがなくなっていきます。

しばらくすると、アタリがあり釣れたのはメゴチと

トラギスのダブル。

しかしまたアタリが遠退き、結局カワハギとベラが釣れた

だけで、9時半に餌切れとなり早々撤収となりました。

やっぱりカレイはなかなか釣れないみたいです(T▽T)


カレイ釣りで全くダメだったので、翌日に友達とショア

ジギに出撃。

地元新聞情報の怪しい情報を信じてみるも、詳細な

ポイントがわからないまま勘で選んだら、見事に撃沈

でした(T▽T)

やっばり釣りで大切なのは、正確な情報ですね。  
Posted by しゅうじ@讃岐 at 08:20Comments(2)投げライトショアジギ